ボートレース場は全国に24箇所あり、どのレース場でも一周300メートルのコースを3周するというルールは変わりません。
ですが各ボートレース場には場所による風の影響や、水質などの条件から、レース傾向や展開に大きく違いがあり、競艇場によって予想の立て方も異なってきます。
そのため競艇の買い目予想を立てる上で、競艇場の特徴を把握することは必要不可欠になります。
そこで今回は、全国24箇所ある競艇場の中の、埼玉県戸田市にあるボートレース戸田について、特徴や多い決まり手、予想のコツなどを解説していきます。
本記事を読み終わる頃には、ボートレース戸田の特徴を理解でき、戸田競艇場での予想的中率をアップできますので、ぜひ最後までご覧ください。
ボートレース戸田(戸田競艇場)の基本情報
所在地 | 〒335-0024 埼玉県戸田市戸田公園8-22 |
---|---|
電話番号 | 048-441-7711 |
WEBサイト | http://www.boatrace-toda.jp/ |
スマートフォンサイト | http://www.boatrace-toda.jp/ |
モバイルサイト | http://macour.jp/toda/ |
[box04 title=”ボートレース戸田:SNS”]
- [jin_icon_videocamera size=”18px”]ボートレース戸田ライブ中継
- [jin_icon_twitter size=”18px”]@boatracetoda
- [jin_icon_facebook size=”18px”]@todaboat レース場
- [jin_icon_instagram size=”18px”]boatrace_toda
- [jin_icon_youtube size=”18px”]ボートレース戸田
- [jin_icon_line size=”18px”]ボートレース戸田 | LINE Official Account
[/box04]
[ac-box01 title=”ボートレース戸田の施設案内”]
[/ac-box01]
ボートレース戸田は埼玉県戸田市にある競艇場で、全国24箇所ある競艇場の中で最も予想が難しい競艇場ということで有名です。
そんな予想の難しいと言われているボートレース戸田ですが、全国24箇所ある競艇場の中で年間売上ランキングが常に上位に上がるほど、人気の高い競艇場でもあります。
人気の高い背景には、「フードコート」や「ゲームセンター」などの商業施設や、テーマパーク「BOAT KIDS PARKモーヴィ戸田(ボートキッズパーク モーヴィ戸田)」という子供が遊べる施設などが充実していることにあります。
また、毎年9月に行われるG1の「戸田プリムローズ」を主要レースとし、人気があるレースを多数開催しています。
また、ボートレース戸田には、ビーバーをモチーフにした「ウインビー(左)」と恋人の「ウインク(右)」という可愛らしいマスコットキャラクターもいて、運が良ければ競艇場内で会うこともできます。
このようにボートレース戸田は、埼玉県にあることから交通の便もよく、子供連れの家族でも楽しめるという魅力があります。
ボートレース戸田(戸田競艇場)のレースの傾向・特徴を知ろう!
[box01 title=”ボートレース戸田の基本データ”]
- 水質:淡水
- 水面:穏やか
- 風邪による影響:比較的少ない
- モーター:減音
- モーター交換時期:7月
[/box01]
ボートレース戸田で抑えておかなければいけない特徴は、「全国24箇所の競艇場の中で一番インが弱い」という点です。
[jin-img-waku]
[/jin-img-waku]
ボートレース戸田のコース幅は107.5mで、1マークのバック側が70.5mと、全国で一番狭いコースとなっています。
そのためインを走る選手は斜めに走る形となってしまい、その分距離も長くなってしまうため、スタートを決めなければ包まれる隊形になりやすいです。
これがボートレース戸田の「インが弱い」一番の原因となっています。
他にもボートレース戸田には、
- センターからの「まくり」が決まりやすい
- 1マークが狭いので差しが決まりにくい
- 基本的はスタートを決めた選手が主導権を握る
- 逆転や「抜き」が多い
- センター勢の勝率は高いが過剰人気の傾向
といった特徴があります。
ボートレース戸田のコース別入着率&決まり手
下記の表はボートレース戸田の直近3ヶ月の「コース別入着率」と「決まり手」になります。
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | コース別決まり手 | |||||
逃げ | 捲り | 差し | 捲り差し | 抜き | 恵まれ | |||||||
1 | 44.7 | 18.6 | 10.7 | 10.5 | 7.0 | 8.2 | 96.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.9 | 0.0 |
2 | 15.0 | 21.3 | 15.0 | 17.1 | 18.0 | 13.3 | 0.0 | 34.8 | 52.3 | 0.0 | 11.6 | 1.1 |
3 | 14.2 | 23.0 | 20.7 | 15.3 | 13.3 | 13.2 | 0.0 | 44.4 | 13.5 | 28.3 | 13.5 | 0.0 |
4 | 17.3 | 14.6 | 19.9 | 15.9 | 17.8 | 14.3 | 0.0 | 50.0 | 20.4 | 22.4 | 6.1 | 1.0 |
5 | 7.7 | 13.7 | 19.4 | 19.5 | 19.2 | 20.2 | 0.0 | 27.2 | 11.3 | 47.7 | 13.6 | 0.0 |
6 | 2.3 | 9.9 | 15.6 | 22.9 | 24.9 | 24.0 | 0.0 | 7.6 | 30.7 | 38.4 | 23.0 | 0.0 |
(集計期間:2020/09/01~2020/11/30 単位:%)
ボートレース戸田の季節別データ
続いてこちらは季節ごとのコース別入着率データにになります。
春季のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
1 | 41.8 | 18.8 | 11.1 | 9.9 | 10.7 | 7.5 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 16.3 | 19.8 | 18.4 | 18.2 | 16.0 | 11.1 |
3 | 16.3 | 19.7 | 18.1 | 15.6 | 15.6 | 14.4 |
4 | 16.2 | 19.2 | 18.4 | 17.9 | 14.3 | 13.6 |
5 | 7.4 | 15.5 | 18.9 | 19.3 | 19.8 | 18.7 |
6 | 3.2 | 8.2 | 16.4 | 20.1 | 23.4 | 28.4 |
(集計期間:2020/03/01~2020/05/31 単位:%)
夏季のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
1 | 42.2 | 19.7 | 10.6 | 9.5 | 10.4 | 7.3 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 13.3 | 22.6 | 16.8 | 16.9 | 16.6 | 13.5 |
3 | 16.9 | 17.6 | 18.1 | 15.8 | 16.9 | 14.4 |
4 | 18.4 | 16.9 | 16.6 | 16.9 | 14.8 | 16.1 |
5 | 8.2 | 15.4 | 20.8 | 19.0 | 19.9 | 16.3 |
6 | 1.8 | 8.8 | 18.4 | 22.6 | 21.3 | 26.8 |
(集計期間:2020/06/01~2020/08/31 単位:%)
秋季のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
1 | 44.7 | 18.6 | 10.7 | 10.5 | 7.0 | 8.2 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 15.0 | 21.3 | 15.0 | 17.1 | 18.0 | 13.3 |
3 | 14.2 | 23.0 | 20.7 | 15.3 | 13.3 | 13.2 |
4 | 17.3 | 14.6 | 19.9 | 15.9 | 17.8 | 14.3 |
5 | 7.7 | 13.7 | 19.4 | 19.5 | 19.2 | 20.2 |
6 | 2.3 | 9.9 | 15.6 | 22.9 | 24.9 | 24.0 |
(集計期間:2020/09/01~2020/11/30 単位:%)
冬季のコース別入着率
コース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 |
1 | 41.6 | 17.6 | 10.3 | 10.3 | 11.0 | 8.9 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 16.7 | 25.3 | 20.9 | 13.9 | 12.1 | 10.9 |
3 | 16.8 | 17.0 | 17.9 | 16.5 | 17.0 | 14.6 |
4 | 14.1 | 18.7 | 18.1 | 17.6 | 16.7 | 14.5 |
5 | 10.0 | 14.2 | 17.6 | 21.5 | 20.7 | 15.7 |
6 | 2.2 | 8.8 | 16.8 | 21.6 | 23.2 | 27.1 |
(集計期間:2019/12/01~2020/02/29 単位:%)
ボートレース戸田(戸田競艇場)の注目選手
ここまででボートレース戸田の特徴について理解できたかと思います。
ですが競艇の予想を的中させる上で、競艇場の特報だけでなく、出場する選手についても知っておかなければいけません。
競艇選手には競艇場関係なく強い選手や、特定の競艇場でのレースが得意な選手など千差万別です。
そのため、選手ごとの成績だけでなく、競艇場ごとの勝率もチェックすることも予想を立てる上で重要な指標となります。
ここではボートレース戸田での勝率が高い選手を3人と、注目すべき地元選手1人をピックアップして紹介します。
もしここで紹介する選手が戸田競艇場のレースに参加する場合は、ぜひ注目して見てください。
ボートレース戸田での勝率が高い選手TOP3
こちらは、ボートレース戸田で勝率の高い選手のトップ3です。
ボートレース戸田に出場しているのを見かけたら、ぜひ注目してみてください。
1位:松井繁選手
[2col-box]
[2-left title=”松井繁” style=”2″]
[/2-left]
[2-right]
登録番号 | 3415 |
---|---|
生年月日 | 1969/11/11 |
身長 | 169cm |
体重 | 52kg |
血液型 | O型 |
支部 | 大阪 |
出身地 | 大阪府 |
登録期 | 64期 |
級別 | A1級 |
[/2-right]
[/2col-box]
ボートレース戸田での勝率が一番高かった選手は、「絶対王者」松井繁選手です。
BOAT RACEオフィシャルサイトのボートレースナンバーにある、「生涯最高獲得賞金」の金額が37億と、競艇を知っている人で知らない人はいないと言っても過言ではない選手です。
「絶対王者」の名に相応しいほど安定した高い勝率を出している松井繁選手は、ボートレース戸田において「8.43」という圧巻の勝率を誇っています。
松井繁選手はボートレース戸田に関わらず、どの競艇場で出場していても注目される選手ですね。
2位:深川真二選手
[2col-box]
[2-left title=”深川真二” style=”2″]
[/2-left]
[2-right]
登録番号 | 3623 |
---|---|
生年月日 | 1974/06/06 |
身長 | 166cm |
体重 | 52kg |
血液型 | B型 |
支部 | 佐賀 |
出身地 | 佐賀県 |
登録期 | 71期 |
級別 | A1級 |
[/2-right]
[/2col-box]
ボートレース戸田での勝率が2番目に高かった選手は、「イン屋」の異名を持つ深川真二選手です。
深川選手は「山崎 智也選手」「川北 浩貴選手」「角谷 健吾選手」「天野 昌夫選手」「海野 ゆかり選手」など競艇界でも有名な選手を同期に持ち、同じ佐賀支部のイン屋と呼ばれていたた大先輩である上瀧和則選手(現日本モーターボート選手会選手会長)のスタイルを正統に付け継いだことでも知られています。
ボートレース戸田での成績も、絶対王者の松井選手に並んで8点台をとっており、かなり高い勝率をあげています。
若干スタートが遅い印象もありますが、それでも戸田競艇場で高勝率を納めているのは、さすがとしか言いようがありません。
3位:白井英治選手
[2col-box]
[2-left title=”白井英治” style=”2″]
[/2-left]
[2-right]
登録番号 | 3897 |
---|---|
生年月日 | 1976/10/15 |
身長 | 173cm |
体重 | 55kg |
血液型 | O型 |
支部 | 山口 |
出身地 | 山口県 |
登録期 | 80期 |
級別 | A1級 |
[/2-right]
[/2col-box]
ボートレース戸田での勝率が3番目に高かったのは、「関門のホワイトシャーク」の異名を持つ白井英治選手です。
白井英治選手は山口支部所属のA1選手ですが、ボートレース戸田での勝率は深川選手に並んで8点台とその差なんと0.03でとても高いです。
白井選手は「全速ターン」の立役者、今村豊選手を師匠にもち、今村選手譲りの巧みなハンドル捌きによる鋭角的なターンを得意としています。
ただ白井選手は、平均スタートタイミングは0.14と比較的早めのスタートタイミングとなっていますが、外寄りのコースは苦手としていて、6コースでのスタートタイミングと0.22と極端に遅いです。
それでも深川選手に並んで8点台と、ボートレース戸田において、かなり高い勝率をあげているため、注目すべき選手の一人でもあります。
ボートレース戸田の注目すべき地元選手
[2col-box]
[2-left title=”桐生順平” style=”2″]
[/2-left]
[2-right]
登録番号 | 4444 |
---|---|
生年月日 | 1986/10/07 |
身長 | 161cm |
体重 | 52kg |
血液型 | AB型 |
支部 | 埼玉 |
出身地 | 福島県 |
登録期 | 100期 |
級別 | A1級 |
[/2-right]
[/2col-box]
ボートレース戸田を地元の競艇場とする埼玉支部の選手の中で、やはり外せないのがエース桐生順平選手です。
桐生選手は過去に、戸田競艇場で行われたG1で2014年・2017年の2度の優勝を果たした実力選手で、競艇場の特徴を把握していたからこそ2度優勝できたと言っても過言ではありません。
桐生選手はボートレース戸田をホームとする埼玉支部なだけに、水面も走り慣れていることだと思います。
ボートレース戸田で桐生選手が出場するときは、必ず注目するようにしましょう。
他にもにボートレース戸田をホームとする埼玉支部には、中田竜太選手も在籍しており、中田選手も桐生選手に次いで注目選手です。
中田選手は2017年以降、獲得賞金額が急激に増えてきており、経験値さえ積めばその実力は上位に食い込むほどと言われています。
特にホームであるボートレース戸田での強さは群を抜いており、同じ埼玉支部の桐生選手にも及ぶ実力とポテンシャルを持っています。
ボートレース戸田(戸田競艇場)で予想を立てる時のコツ・ポイント
ボートレース戸田で予想を立てる上で、抑えなければいけないポイントが、
- 1コースの勝率が極めて低い
- 4、5コースの勝率がかなり高い
- スタートが早い選手がレースの主導権を握る
- 捲りでの勝率が全国トップクラス
先ほど載せたボートレース戸田の直近3ヶ月の「コース別入着率」と「決まり手」を見ると、1コースの1着率が44.7%とかなり低いです。
同じ関東地区の平和島競艇場や江戸川競艇場も、1コース1着率が低いことで有名ですが、平和島競艇場は47.2%、江戸川競艇場は48.0%と、これだけみても戸田競艇場の1コース1着率44.7%がいかに低いということがわかります。
また4コース1着率が直近3ヶ月で17.3%、5コース1着率が直近3ヶ月で7.7%と、これもまたかなり高い数値です。
ボートレース戸田の4コースの1着率は全国24箇所ある競艇場の中で断トツで、2番目に4コースの1着率が高い平和島競艇場ですら12.3%と、かなり差があります。
5コース1着率は7.7%ですが、これは平和島競艇場の9.3%に次いで2番目に高いです。
このようにボートレース戸田では、4、5コースの1着率が他の競艇場と比べてかなり高いため、予想を立てる上で外せない要素となります。
他にもボートレース戸田では1マークまでのコース幅が狭いことから、スタートタイミングの早い選手がレースの主導権を握る傾向があります。
そのため全国の平均STや今節のSTも見なければいけない要素となります。
最後に決まり手が「捲り」での勝率が全国24箇所ある競艇場の中でトップの数値を誇ります。
2コースから5コースまでの捲り率が全国2位、6コースの捲りが全国1位と、捲りでの1着率がかなり高いです。
そのため捲り技が得意な選手が3〜6コースにいれば、そのレースはかなり狙い目となりますので、ぜひ捲りが得意な選手も視野に入れておきましょう。
ボートレース戸田(戸田競艇場)への行き方・アクセス方法
[box05 title=”電車で戸田競艇場まで行く場合”]
- 「JR埼京線新宿」から20分「戸田公園駅」下車、無料バスで5分
- 「東武東上線成増駅北口」「JR京浜東北線川口駅西口」「都営三田線高島平駅」より無料バス運行中
- 戸田公園駅より徒歩約30分
※しばらくの間、無料送迎バスは戸田公園駅のみ運行
[/box05]
[box05 title=”車で戸田競艇場まで行く場合”]
- 東京外郭環状道路「戸田東・西インター」より5分、首都高速5号線「戸田南ランプ」より3分
- ボートレース戸田無料駐車場有り
ボートレース戸田の周辺駐車場の案内は「ボートレース戸田オフィシャルサイト|駐車場案内」をご覧ください。
[/box05]
ボートレース戸田(戸田競艇場)のまとめ
今回ご説明した「ボートレース戸田の特徴」について覚えて欲しい点は、6つあります。
[box03 title=”ボートレース戸田の特徴についてのまとめ”]
- ボートレース戸田の最大の特徴はコース幅が107.5mとかなり狭い
- コース幅が狭いことにより1コース1着率が低くイン逃げしにくい
- ボートレース戸田での注目選手は、戸田競艇場での勝率トップ3に入る「1位:松井繁選手」「2位:深川真二」「3位:白井英治選手」
- ボートレース戸田を地元とする注目選手は、「桐生順平選手」「中田竜太選手」
- 4、5コースの1着率が極めて高く予想を立てる上で外せない要素
- 基本的にスタートを決めた選手が主導権を握るため全国・当地平均STと今節のSTタイミングは注目する必要有り
[/box03]
予想が難しいと言われているボートレース戸田ですが、しっかりと特徴を掴んでしまえば案外難しく有りません。
基本的に3〜4コースのどれかに強い選手がいて、1コースに弱い選手がいるレースを選定し、全国と当地の平均STを見て予想を立てていきます。
今回の記事を読んで、ボートレース戸田の特徴や決まり手、レース傾向などを覚えることで、的中率を10%以上上げることがでできるので、何度も読み返すことをおすすめします。